Quick Homepage Maker is easy, simple, pretty Website Building System

My Blog/2013-11-03

Top / My Blog / 2013-11-03

Tag: Tranceformer~今再び神器誕生の為の変圧のススメ 11/2 Select song by Musician/Silver

Tranceformer~今再び神器誕生の為の変圧のススメ

この間まで暑い、暑いと弱音を吐きながら二足歩行で何とか生活していたかと思ったらもう季節は晩秋の趣の強い11月になったのですね。
寒いのは“暑い“の以上に嫌いなので朝起きるのが億劫で、外に出るのもめんどくさく、吐く息が白くなる頃には身体は前頭葉の指令などひたすら無視するようになります。

画像の説明

さて、国から福島原発の膨大な予算を拝借し自らは黒字となるとんでもない東京電力という会社の事などろくに報道せず、“パナソニックは中間期として過去最高となる1693億円の最終黒字を計上。” “シャープの9月中間期は”業績予想を上方修正した300億円の予想をさらに上回った。“などと馬鹿メディアは紙面やブラウン管で盛んに目立つようにいつものように報道する。

画像の説明

一般大衆はその内容など掘り下げもせずに鵜呑みにする。
先ず。パナソニックはプラズマ事業から完全撤退したことによるその事業の膨大な工場の閉鎖~売却。加えて半導体部門の1万4000人の社員を半減するなど赤字事業の整理によるもの。
シャープは円安で韓国サムスン電子向けの下請け液晶パネルの販売が伸び営業損益が黒字化したものによる。要するにそれぞれがヒット商品を生み出したとか新しい事業が伸びたとか言うものではない。それはどういうことかというと、世界の歯車がほんの少しでもぎくしゃくすると直ぐに影響が及ぶ企業としては全く喜べない状況にあることを示す。

画像の説明 画像の説明
家電=弱電メーカーの中では独創性の高いソニーでさえ新しいヒット商品を生み出せずに中間期では赤字を縮小し、テレビ販売の不振などもあって通期の業績予想を下方修正した。富士通やNECは、中間期で赤字。
黒字の会社の中身を簡単に言うと、工場と人員を整理したことで黒字転換した。
実に簡単。売れないものは生産をやめ、社員を解雇する、プラス要素、成長のない黒字なのです。

アメリカに翻弄され、日本は90年代初頭、世界トップレベルの技術競争力を誇ったのは今や昔。20年後の今、東南アジアレベルの国際競争力の国家にまで凋落してしまいました。
もちろん東南アジア諸国のレベルの向上もあるのですが多くはアメリカのシリコンバレー中心に脱・製造業のハイテク産業を支える米国技術覇権主義者にまんまと日本が攻略されたというのが答えのようです。

それは現在、世界市場で大ヒットしているAppleやサムスン(韓国企業だが株主70%はアメリカ)等、アメリカのスマート・デバイスの競争力に如実に表れています。

現在の日本のこの事態は実に深刻ですが、10年前のアメリカと同様な事態に陥っていると言えます。

外国で暮らす人から話を聞くと、実感する日本の存在感の低下。かつての家電大国は何処へやら。 日本の得意な自動車まで一部食われています。オーストラリアもニュージーランドもイギリス連邦なので、かつてはイギリス系メーカー、欧州大陸系メーカーが強かったのですが、1970年代に日本企業が大きく食い込み、その日本企業が今では韓国、中国に押されつつある状況。明らかに日本はこの分野においても衰退しつつあると思います。
もの造り日本の技術はこんなものではないはずだ、と信じたい。独創性のある中小メーカーはグローバル化が中々難しが、がんばっている会社も多い。

アベノミクスなんてマヤカシの経済効果など関係なしに完璧なクリーンヒットで今の状況を打破して欲しいものです。
日本の大手家電メーカーは独創的な製品を世に送り出すこともできず、生産調整による 工場閉鎖や人員削減で赤字を食い止めるのが精いっぱい。巨額赤字の元凶でもあるテレビにいまなお固執し、「4Kテレビ」「8Kテレビ」と騒いでいるが、そろそろ会社というものを変圧器にかけダウントランスさせるトランスフォーマーによる発想の転換が求められているのではないだろうか。

さて、今日はアメリカウエストコーストのグループで“Silver”というグループが1976年にたった1枚だけ残したアルバム”Silver”から1曲目に納められている“MUSICIAN”という素晴らしいバラードをご紹介しましょう。
歌詞の内容は文字通りミュージシャン(プロ)の道を選択し成功を夢みて歩み始めた頃の心境を切々と詠ったものです。

画像の説明

作者はSilverのオリジナルメンバーですが、アメリカの大メジャーグループ。以前ここのBlogでも取り上げたビートルズもストーンズも売り上げでは叶わないというビジネスバンドと言ったら少し失礼ですが、音もビジネスも充実した大御所“Greatful Ded”のキーボード奏者に後年なったブレント・ミッドランドという人のペンによるものです。
作ったのは自身がSilverとしてデビュー前か駆け出しで売れない頃に書いた詩なのでしょう。しかしこの詩で綴ってるように自問自答して己の道をまっとうしてメジャーグループで大成功を収めたのですからこの詩にある決意は紛れもなく本物で心から滲みでたモノだと言うことです。きっとあなたの心にも染みわたるよい詩だと思います。

MUSICIAN(It,s Not An Easy life)

Written by Brent Mydland

The rent’s due tomorrow
Haven’t got a penny to my name
I’m trying to build me a lifetime

And I think I’m learmin’ first hand
About what it’s like to be
To be a Musician

And I can see
It’s not an easy life
It’s not an easy life to live

Guess that I chose the hard road
No use wonderi’n why
I had hopes I would make it
Must have had my hopes up too high

And I think I’m learmin’ first hand
About what it’s like to be
To be a Musician

And I can see
It’s not an easy life
It’s not an easy life to live

Ooooh smilin’
Smilin’ to hide the pain
Inside I’m cryin’
Ooooh cryin’
And it’s hard
It’s hard to explain

And I think I’m learmin’ first hand
About what it’s like to be
To be a Musician

And I can see
It’s not an easy life
It’s not an easy life to live

MUSICIAN(It,s Not An Easy life)

訳 詩 yasushi Haruno

家賃を納める期日は明日
僕の名前じゃ、小銭さえ稼げなかった
自分なりに身を立てようと頑張っているんだけど
もう夢など諦めて新しい職に就いた方がいいとも考えている

そして自分自身に問いかけてみる
ミュージシャンになるってことは どういうことかってことを
わかってるつもりなんだ
夢を追いかける事は 気楽な人生でないってこと
ミュージシャンとして生計を立てるのは 簡単なことじゃないってこと

敢えて険しい道を選んでしまった
この道を選んだ理由付けするのは好きじゃないし考えても仕方ないけど
昔から成功したいという野望は持っていた
手が届かない位高い野望を

そして自分自身に問いかける
ミュージシャンになるってことは どういうことかってことを
わかってるつもりだ
夢を追いかける事は 気楽な人生でないってこと
ミュージシャンとして生きてゆくのは 簡単なことじゃないってこと

そしていつも微笑み続けてみせる
そう “造り笑い”ってやつ
心の中の傷みを隠す為の
ホントは泣いているんだ
"ウゥ-って”悲しくて、苦しくて、悔しくて
泣いているんだ

どんな感じかって言葉で
説明するのは難しいけど

そして自分自身に問いかけては実感として
ミュージシャンになるってことは どういうことかってことを
わかってるつもりだ
夢を追いかける事は 気楽な人生でないってことが
その道のプロ(ミュージシャン)として生きてゆくのは 並大抵なことじゃないってこと

youtubeオリジナル音源 ↓

http://www.youtube.com/watch?v=geMC_LDXt1Y



コメント

  • 夢を追いかける若者の心境を綴った素晴らしく心あたたまる詩ですね~。
    いつもながら訳がたまらなく素敵です。

    そうでうね、確かにヒット商品ていうかグローバルな視線で勝てる商品が無い! -- yu 2013-11-03 (日) 17:43:44
  • 昔からのビジネスモデルが今では既に成立しなくなったのに、根本的にそのモデルを変更・修正できなかったということに尽きると思います。それに加え、日本のマスコミなどは、どうしても「電気業界」というような括りで現象を捉えようとしてしまいますから重要な本質を見誤ってしまうのだと考えています。 -- マカダミアンシュリンプ 2013-11-03 (日) 17:47:37
  • 日本の家電業界は後進国の経済と教育水準を無視して日本の高機能を売ろうと
    するから、サムスンに追い越されたんだ。だから、人々が求めるものを作るだけで
    売れるようになるのに大企業の経営者はアホか? -- 応仁のLAN 2013-11-03 (日) 17:50:10
  • 相変わらずいい詩を知ってますね。訳も泣かせるね~~

    テレビとケータイの作りすぎが原因にキマットルじゃん。いまじゃこの2つを捨てるのがA層国民の最低必要条件の基本の基本の第一だ。業界もこの2つを捨てて違うもんへシフトするべきだなw
    まずはリサイクルで貴金属を集める技術を大々的に導入するが吉でしょ。 -- トロイメロイ 2013-11-03 (日) 17:52:02
  • 日本の大手家電メーカーはハードの開発が主体であり、ソフト開発は下請けのソフトハウスに任せている。ソフト開発は人海戦術的な面があり、基本設計はメーカーが行なっても、細かな部分は下請けのソフト会社に丸投げだ。テレビにしてもパソコンにしても携帯電話にしても、すべてOSが異なるからソフトエンジニアを全部丸抱えする事はできない。だからインドなどのソフト会社などに外注したりしている。

    日本の大手家電メーカーが、これからはスマートフォンだと方針を転換しても、部品レベルなら今までのノウハウが生かせるが、ソフトとなるとガラケーのソフトとスマートフォンのソフトはまるで違う。分かりやすく言えばソフトエンジニアは使い捨てであり、若ければ今までウィンドウズのアプリを作っていたエンジニアに、アンドロイドのアプリを作れと言っても対応が出来ても、四十代後半のエンジニアでは無理だろう。
    -- 縄文原人 2013-11-03 (日) 17:54:26
  • 懐かしい詩だ~ミュージシャン!!このアルバムは持っている。
    いつもながらyasushiさんの訳は素晴らしいに尽きる。アルバムにある正規の訳詩も他のサイトの訳詩もいくつか知っているがどれもここのyasushiさんの訳にはカナワナイ。感性が違うんだね、ホントに直訳だけでは伝わらない作者の感情を読み切って言葉にしている。だからいつもいつも感動させられる。
    こういうのを光る才能というのだろう。

    日本の家電メーカーは確かにスマホやTVではもう下請け組だよな。なんか真似出来ないようなすごいの創って欲しいね!! -- ホットチョコレート 2013-11-03 (日) 18:13:39
  • ほんと、素晴らしい訳詩! 感動。ありがとう。 -- ももこ 2013-11-03 (日) 18:16:56
  • Good Job!! -- duke 2013-11-04 (月) 02:30:07
  • アメリカ人は高い製品はもはや買えない。
    日本人も高い製品が買えなくなる日は近い。
    円安と人減らし効果で「業績回復」してるようではソニーもパナソニックも先は暗いだろうな。 -- マグナかるた 2013-11-04 (月) 02:35:42
  • いい詩ですね。夢をいつまでも追いかけるべきか、もうこのへんであきらめるべきか
    葛藤しながら苦しい生活をしていた若い頃を思い出します。
    あきらめないで頑張り切れるかが人生の別れ道。
    -- マフィン 2013-11-04 (月) 14:12:58
  • ミュージシャンって詩いいですね。メロディーも日本人好みの哀愁を帯びていて。泣かされます。

    弱電メーカーはカンフル剤で一時的に息を吹き返したところで、反動で窮地に立たされることは明白。自動車業界と同じ。
    構造を変えない限り何やっても無駄でしょう。
    -- kouji 2013-11-04 (月) 16:34:34
  • 日本の大手メーカーは経営者の劣化が著しい。
    経団連の老害経営が死期に直面しているのが現実だろう。ああいう団体は潰せ! -- ソドム 2013-11-04 (月) 16:38:00
  • グローバルな世界市場ではもう家電は日本製の時代ではないかもしれない。アメリカが日本メーカーから盗んだ情報を韓国に流し、その韓国を手駒にして日本潰しを仕掛けている経済戦争が続いているのだから、日本の家電メーカーが安価な日韓の製品に負けるのは当然といえる。

    この詩、聞いたことあるな。懐かしい。いい詩だ。青春。確かに、blog主の訳はどれも素晴らしくてエモーショナルだ。
    -- 羅生門の鍵 2013-11-04 (月) 16:42:39
  • 訳が上手いな~さすがですね~泣かされました。

    うちの家電も韓国製が幅きかせてきました。日本製に拘るところがだんだんなくなってるってのは実感としてあるな~。
    ところで山本太郎の手紙って実際陛下には届いてなかったんだね。 -- れい 2013-11-05 (火) 18:22:42
  • 確かに韓国製はクオリティ結構高いですよね。中国製はさすがに敬遠しますが。
    日本の大手の経営者がダメだから技術の流失がかなりあるように思います。いい条件で雇用してあげればいいのに。

    ミュージシャン、素敵な詩です! -- れいん 2013-11-07 (木) 21:25:37
  • もはや完成品だけではない。日本国内でよく上がる、主要電子部品の多くは日本企業が製造しているという見方は間違い。
    なぜ日本人は、世界中の電子産業が自分たちの手にあると考えているのだろうか?むしろ、欧州、中国、米国の部品が多いのが実態だ。
    -- セプテンバームーン 2013-11-07 (木) 21:31:15
  • 景気なんぞええわけないやないか!もの売れるのも今だけの似非景気ちゅうもんや。

    中小の店、会社みてみいな、大阪でも原材料を輸入に頼る中小や零細企業にとってはコスト高を招く円安は大ダメージやねん。新聞やテレビは、そんな現状を正しく伝えるべきやろ。
    景気回復!景気回復!アベノミクス効果! なわけないやないか!
    またそのうち巷では景気回復てどこのはなしや?いうふうになるで。

    ミュージシャン! ええうたや! 泣けてくるな~yasushiさんSSW系もええがガツンとくる骨太の詩も出して~な! -- こうたろう 2013-11-10 (日) 11:47:28

認証コード(2277)

powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional